ブログ

  • 2025-10-24
  • ブログ

では、では パート2 幣舞橋編

お世話になっております、Norrisエンジニアリングです。 昨日に続いての パート2ですが、

大概はですね お仕事なのですが (いや今回もそうですが・・)いつまた来れるかわからないので、今回はいつも素どうりしていた,

釧路の幣舞橋(ぬさないばし)周辺を歩い(小走りで)いってみました。まずは、

まずは、近くの駐車場に止めまして、釧路川ぞいからの 橋の全景を・・・ で さらに

ばえる 的な ものを撮影しての からの~ 幣舞橋は結構な幅がありますので 中々車も多いので 一時駐車して橋の上から撮るのも面倒なんですね!

ですが今回は、見えますでしょうか??? 写真左側にあるもの  そう 連絡通路があるんですね!?

oplus_0

橋のうえに行ける通路です なかは

oplus_0

いよいよ橋を渡って 橋の上からの・・・

oplus_32

観光の外国人が撮影していたので オブジェ を 観光客を装って撮影  さらに 橋の上から 海側を

こんな 感じですね。  さらに  橋を全体的に

oplus_0

こちらは 海側からの撮影 (埠頭側から)

それでは 今回は 幣舞橋 周辺を 探索してみた結果  ○○ だった 編でした。次回にパート3に続く・・・

みなさん お車の方はもうすぐタイヤ交換ラッシュにとつにゅうですね!!! ご安全に~